沖縄でなぜレモンティーが愛されているのか

どうもアイオです。

今回は沖縄で大人気のあの飲み物についてご紹介します。

みなさんは沖縄といえばどんな飲み物を思い浮かべますか?沖縄のコンビニやスーパーに行って見ると、普段見かけないパッケージの飲み物をたくさん目にするかと思います。

その中で、飲み物自体は特別珍しいものではないですが、自動販売機やコンビニの飲料コーナーで幅を利かせている飲み物があります。

沖縄でよく見かける飲み物

それが「レモンティー」です。ちなみにホットではなく、アイスレモンティーです。

ある真夏の沖縄の街を移動中、ふと周りに目をやってみるとこんな気づきがありました。

道行く若い男性の手にはペットボトルのレモンティー、バスに乗っている男子高校生の手には紙パック(1リットル)のレモンティー、と。みんなレモンティー!(もしくはストレートティー!)

私が高校生の頃、リプトンの紙パックのミルクティーを飲む男子は地元にたくさんいました。が、レモンティー男子はなかなかいなかったので、若い男子がレモンティーを飲む姿に物珍しさを覚えました。

市販で見かけた商品

そんな気持ちで街を観光中に見つけました。レモンティー。

こちらはおなじみ「紅茶花伝」のレモンティー。

おなじみ?「紅茶花伝」ってミルクティーはよく見かけるけど、そういえばレモンティーって初めて見たかも。調べてみると、こちらの「紅茶花伝」のレモンティーはやはり沖縄限定販売でした。

紅茶花伝の他には、自動販売機でよく見かけるこちら。

霧の紅茶」です。レモンティーの他にもストレイトティーやミルクティーなど様々な種類があります。こちらも沖縄限定販売。「霧の紅茶」自体が沖縄限定のようです。確かに見たことのないパッケージ。

他にもコンビニで見かけるのがこちら。

沖縄明治乳業より引用

花笠食堂」のアイスティー。

沖縄明治乳業より引用

やんばる食堂」のレモンティー

こちらの2つの商品名になっている食堂はどちらも存在している沖縄で人気のお店です。

花笠食堂ではアイスティーが、やんばる食堂ではレモンティーがそれぞれ飲み放題。お店の味と商品化されたものの味、それぞれ飲み比べてみたいですね。

全体的に言えることはサイズが大きい(笑)紅茶花伝も2リットルのペットボトルが存在するようです。2リットルサイズのレモンティーにも、2リットルサイズの紅茶花伝にも驚きです(笑)

なぜレモンティーが好まれるのか

食堂でアイスティーやレモンティーが提供されていることに衝撃を覚えました。普段、お茶(緑茶とか麦茶)もしくは水しか飲んだことない。

調べてみると、アフリカやインドなど気温が高い国では、お茶に砂糖を入れる習慣があるようです。暑い気温の中で生活しているだけで体力の消耗が激しい。そこで水分補給と同時に糖分でエネルギーチャージをしているわけですね。

確かに、真夏の沖縄を1時間以上歩き回るとヘトヘトになってしまいましたが、レモンティーを補給することで冷たい水分とほどよい甘さで元気が回復したように思います。

こういった理由から沖縄の方々の生活にも根付いているのではないでしょうか。

今回飲めなかったレモンティー、今度は違う種類にチャレンジしてみたいと思います。

では。

タイトルとURLをコピーしました