泡盛と肩を並べ、沖縄を代表するお酒・オリオンビール。
暑い沖縄の風土に合せたあっさりクセのない飲み口が人気。オリオンビールの缶は、三つの星と原色のカラーのデザインが目を引きますよね。 沖縄は天ぷらなど脂っこい料理が多いので、沖縄料理にもびったりです。
オリオンビールって?
1957年、おいしい水が湧く名護市にて沖縄ビール株式会社として創立されました。
オリオンビールの「オリオン」は一般公募で決められたそうです。
「オリオン」は南の空に見える星なので沖縄の象徴としてぴったりですね。
本土でも飲めるの?
この「オリオンビール」を生産販売しているのが、オリオンビール株式会社。
オリオンビール株式会社が主力販売している、私たちがよく目にしているのビールの名前は実は「オリオンドラフト」。このオリオンドラフトを指して「オリオンビール」と皆に愛されているのですね。
オリオンビール株式会社はアサヒビールと業務提携をしています。したがって、沖縄県内のアサヒスーパードライはオリオンビール株式会社が、沖縄県外のオリオンビールはアサヒビールが販売しています。
ですので本土のコンビニやスーパーなどでも手に入れることができるんですね。楽天市場などのネット通販でも購入可能です。
|
沖縄旅行の際は工場見学を!
名護市にあるオリオンハッピーパーク。
こちらでビールの製作過程を見ることができ、ビールの試飲ができます。

オリオンハッピーパーク - オリオンビール
沖縄県名護市にあるオリオンハッピーパークで工場見学ができます。
〒905-0021 沖縄県名護市東江2-2-1 工場見学予約電話番号:0980-54-4103 所要時間/約60分
まとめ
沖縄出身アーティスト・BEGINの名曲「オジー自慢のオリオンビール」を聴くと無性にオリオンビールが飲みたくなりますね。
今年の夏はぜひ本場で美味しいオリオンビールを飲んでみては?